IoT

コンピューター

【MSX】MSX0をしゃべれるようにして愛でるアダプター【帝国産ハード】

概要ちくわ帝国産のMSX0向けハードウェア第一弾です。MSX0にI2C接続で色々なデバイスを接続して楽しむ企画です。音声合成LSIをつなげて簡単にしゃべれるようにしてみました。かわいいMSX0にさらに愛着がわいてしまいそうです。回路図音声合...
コンピューター

【MSX0用アプリ】HTTPファイル送信コマンド – MSX0UPLD【祝MSX0 Stack着弾】

いよいよMSXの第三世代がスタート!お待ちかねのMSX0 Stack、PlanBを選んだ私もついに受け取ることができました。MSX0に追加されたIOT命令を活用したツールを公開します。新作ゲームもよろしくお願いします。アプリの概要HTTP通...
コンピューター

【MSX0用アプリ】DSKファイル表示・入れ替えコマンド – MSX0DCAT, MSX0DIN【祝MSX0 Stack着弾】

いよいよMSXの第三世代がスタート!お待ちかねのMSX0 Stack、PlanBを選んだ私もついに受け取ることができました。MSX0に追加されたIOT命令を活用したツールを公開します。MSX0の最新ファームウェアに対応しました。新作ゲームも...
コンピューター

【MSX0用アプリ】HTTPファイル受信コマンド – MSX0GET【祝MSX0 Stack着弾】

いよいよMSXの第三世代がスタート!お待ちかねのMSX0 Stack、PlanBを選んだ私もついに受け取ることができました。MSX0に追加されたIOT命令を活用したツールを公開します。新作ゲームもよろしくお願いします。アプリの概要HTTP通...
コンピューター

【MSX0用アプリ】ちくわウォッチ【祝MSX0 Stack出荷開始】

いよいよMSXの第三世代がスタート!お待ちかねのMSX0 Stackの出荷が始まりました。かわいいMSX0 Stackを肌身離さず持ち歩いて愛でるためのアプリを公開します。新作ゲームもよろしくお願いします。アプリの概要MSX0 Stackを...
コンピューター

M5 Stack Core2がMSX0 Stackになって帰ってきました

3月12日のMSXDEVCON3からしばらく経ち、MSX0のファームウェアが書き込まれたM5 Stack Core2が手元に帰ってきました。なんと、ケースに西さんのサイン入りで感激です!ありがとうございます!!マイクロSDカードと保護フィル...
コンピューター

MSXDEVCON3に参加してきました

3月12日は秋葉原UDXで開催されたMSXDEVCON3に参加してきました。MSXの生みの親である西和彦さんが特別顧問を務められる、特定非営利活動法人IoTメディアラボラトリーが主催のMSX開発者向けイベントです。このイベントではMSX0プ...
コンピューター

次世代のMSXがクラファンで販売開始

長年の時を経て、次世代のMSXがついに展開開始しました。第一弾はIoT向けにM5 Stackをベースにしたコンピューターである「MSX0」です。特別仕様として、筐体がスケルトンブルー(MSXブルー)になっており、MSXの起動画面を思わせる懐...